top of page
  • 執筆者の写真matsui-kokoro

カウンセリング・遊戯療法の料金が下がり、一部が保険適用となります。また予約料金制を導入します。

 当院はこれまで一律自費診療(税込7,700円)にてカウンセリング・遊戯療法を行なってきましたが、令和2年度に診療報酬が改正されたことに伴い、同年6月1日より、一部の18歳未満の方を対象に、保険診療での実施を開始いたします。またそれに合わせて、保険適用外となる場合の自費診療価格も見直すこととし、患者さまの自己負担を軽減することといたしました

 それに伴って6月1日以降は、システムを変更し、予約時に予約料2,500円を請求させていただくこといたします(トータルのご負担額は、旧料金と比べて低くなります)。

 詳細は、以下の通りです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

○変更後の料金について

カウンセリング/遊戯療法1回(50分まで)につき税込2,500円〜5,500円になります。

 内訳として、まずご予約時に、予約料2,500円をいただきます。実際のカウンセリング/遊戯療法の実施料金は、保険適用の場合には0円〜およそ2,730円、保険適用外(自費診療)の場合3,000円です。

 このため、1回あたりに実際にご負担いただく税込料金は、おおむね以下の通りです。

保険適用

 ・3割負担の場合:   予約料2,500円(自費)+(保険診療分)=約3,320円

 ・自己負担ゼロの場合:

  予約料2,500円(自費)+(保険診療分)=2,500円

保険適用外(自費)

 予約料2,500円(自費)+実施料3,000円(自費)=5,500円

○どんな場合にカウンセリング・遊戯療法が保険適用となるか

 以下の全て満たす方です。

・18歳未満(※小児特定疾患カウンセリング料の対象年齢)の方

・医師による診察と別日でカウンセリングもしくは遊戯療法を実施する方

・初回の保険適用でのカウンセリング/遊戯療法の実施日から2年未満の方

 ただし保険適用となるのは、その月に最大1回もしくは2回までとなり、それ以降は自費診療扱いになります。ご自身がどちらに該当されるかについては、診察時に医師もしくは心理士までご確認ください。

○どんな場合にカウンセリング・遊戯療法が保険適用外(自費診療)となるか

 前述の保険適用の条件を満たない患者さまです(18歳以上、医師の診察日とどうしても同日にカウンセリング/遊戯療法を受けたい、初回導入から2年以上経過した場合など)。

※なお、保険診療・自費診療とも、カウンセリング/遊戯療法の実施内容に違いはありません。

○ご予約のキャンセル、日時変更について

 ご予約キャンセルの場合には、原則として予約料の返金はいたしかねます。

 また、キャンセルもしくは予約日時変更をご希望される場合、本来のご予約日の7日以上前にご連絡をいただいた場合には、再予約の際に追加のご予約料金はいただきません。ただし、キャンセル・日時変更は1回までとさせていただきます。

 連絡がご予約日まで6日以内であった場合や、連続で2回以上ご予約のキャンセル・日時変更をされる場合には、再予約取得の際に予約料を再度いただきます。

 受診日間違いで結果的にキャンセル・日時変更が必要になった場合も同様に対応させていただきますので、くれぐれも受診の日時をお間違いのないようお願いいたします。

例:17日(金)にご予約をされている場合

 →10日(金)までにキャンセルもしくは日時変更のご連絡をいただければ、追加のご予約料金はいただきません(※10日(金)が祝日等で休診日である場合には、9日(木)までにご連絡をお願いいたします)。しかし、ここからさらに連続でキャンセル・日時変更をされる場合には、追加のご予約料金が発生します。



 その他、ご不明点については当院受付、お電話(0798-68-0777)もしくはメールフォームよりお問い合わせください。

最新記事

すべて表示

初診予約が大変混み合っておりましたため、5月16日より初診予約の受付を一時停止とさせていただいておりましたが、このたび 6月6日(火)より10月初診枠の予約受付を再開させていただきます。 受診をお急ぎの皆様にご迷惑をおかけいたしてしまいましたが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

当院では現在、混雑のため各種診断書(障害年金・自立支援医療・療育手帳・障害者手帳・特別児童扶養手当)のご用意まで約1ヶ月のお時間をいただいております。 提出期限があるものに関しても、原則としてお申し出いただいた順番通りにご用意しておりますので、診断書・紹介状のご希望は可能な限りお早めに受付または医師までお伝えください。 現在待機時間を減らすために対応中ですが、当面の間現在の混雑状況が続くと思われま

このところ初診予約が大変混み合っており、受診をお急ぎの皆様にはご迷惑をおかけしております。 当院からは初診予約の前診療日に確認のお電話を差し上げておりますほか、ご予約のキャンセルの際には必ずご連絡いただけますようお願いを申し上げております。 しかし、現雑の混雑状況にあっても、ご連絡なしのキャンセルが散見されることがあり、本来お急ぎの方が受診していただけるはずであった予約枠が活用できなくなることを、

bottom of page