top of page
dot13.png
about-us.png
aboutusdot.png
genkan-assyuku.jpg
shitsumeifudaassyuku.jpg

診察室1

kidscornerassyuku.jpg

キッズコーナー

shinrikensashitsu assyuku.jpg

心理検査室

machiai-assyuku2.jpg

待合

まついこころのクリニック​​

● 診療科目:児童精神科・精神科・心療内科

◯ カウンセリング・親子面接・遊戯療法(プレイセラピー)実施

9:30〜12:30、14:00〜18:00​

● 診察時間:

月・火・木・金

9:30〜12:30

水・日・祝日休み

※予約制

● 所在地 :

 〒 662 - 0832

兵庫県西宮市甲風園 1丁目 10-1

サテライトビル II 2F

● 電話番号: 0798-68-0777

● FAX番号: 0798-68-0776

about-staff.png
院長写真圧縮.jpg
star2.png
院長.png

 初めまして。院長の松井裕介です。

 この度、阪急西宮北口駅から徒歩3分の場所に「まついこころのクリニック」を開院しました。

 これまで、神戸大学医学部附属病院では田中究先生(現兵庫県立ひょうごこころの医療センター名誉院長)に師事しながら児童精神科医療に従事し、兵庫県立淡路医療センターでは認知症疾患医療センター長を兼務し認知症診療にも携わりました。一見正反対にも見える分野での経験ですが、その人の生まれから老いまで、一生涯を見据えながらの診療を通じて、様々なことに気づかされてきました。

 

 私の臨床経験上、精神科医療ができることには、限りがあると思っています。逆にいうと、回復するための力はご本人、そしてご家族の中にあるということです。専門家として、病状や治療法に関することは常に分かりやすく提供するよう心掛けつつ、

・今の問題を整理し、何が根本にあるのかを共に見つけること

・問題を解決するための目標を設定し、道しるべを共に探していくこと

・ご本人・ご家族の力を引き出すこと

を重視していきたいと考えています。さらに、回復までの過程に必要であれば薬剤処方や諸検査も実施します。

 病気があろうとなかろうとこれからも続く、ご本人とご家族の人生の道のりを応援しながら、共にサポートしていきたいと思っています。お気軽にご相談ください。

dot12.png
letter-back-green-letter.png
letter-back-blue-letter.png
webpage保存用_0001_茶色い点線.png
shikaku2.png
webpage保存用_0001_茶色い点線.png
keireki.png
star3-2.png
star3.png

私立総合病院の心理士を経て、市立総合教育センターの教育相談員、市立こども発達支援センターの心理療法士など、20年以上を幼児から児童思春期を中心とした相談に携わってきました。ご本人対象のカウンセリングや遊戯療法はもちろん、保護者の方がお子さんのことを理解し関わり方を考えていくための面接も行なっています。また、精神分析的心理療法を用いた青年期から大人の方を対象としたカウンセリングもお受けしています。

資格:臨床心理士、公認心理師

flowerblue.png
小野さん.png
心理士.png
心理士さん花.png

これまで市の教育センターの教育相談員や心療内科の心理士として、子どもから大人まで幅広い年齢の方の相談に携わってきました。1人で抱えるには重たいと感じる悩みも、誰かと一緒に抱えることで少し軽くなったり、気持ちが楽になったりすることがあるかと思います。悩みを抱えるそれぞれの方が自分らしく生きていけるよう、一緒に考えていきたいと思っています。

資格:臨床心理士、公認心理師

兒島さん.png
flowerpink.png

これまで、乳児院や放課後等デイサービスなどの施設で心理士として、乳幼児や発達障害を持つ子ども達、その保護者の方の支援に携わってきました。自分の気持ちを聞いて欲しい、思いを受け止めて欲しい、分かって欲しいという願いは、子どもから大人まで誰しもが持っていると思います。カウンセリングや遊戯療法を通じてその思いに寄り添い、こころの雨宿りができる場を作っていければと考えています。

​資格:臨床心理士

Copyright ​2020 まついこころのクリニック All Rights Reserved.

bottom of page