top of page

○ 診療の内容について

Q1.診察ではどんなことを話しますか?

現在お困りのこと、今後どうしたいか・どうなりたいかということを中心として、「初診の方へ・診察のながれ」ページからダウンロードいただける予診票に沿った内容を伺います。お答えいただける範囲でお話ください。

Q2.治療はどんなことをするのですか?

かなり幅があるので一概には言えませんが、当院では精神療法(今のお気持ちや現状についてお話を聞くこと、ともに解決策を探ることなど)を基本にした上で、薬物療法などをバランスよく組み合わせていきます。また必要な場合には、ご家族のほか、園や学校、職場の方とも連携し、環境調整を行います。どの治療法に比重を置くかは、お越しいただく方により様々です。

Q3.検査はどんなものが受けられますか?

臨床心理士による、予約制の心理検査のみを実施しています。なお、血液検査、心電図検査、脳波検査、脳画像検査などが必要な場合には、他連携医療機関に紹介する場合がございます。

Q4.心理検査とはどのようなものですか?

幅広い種類がありますが、代表的なものには知能指数を測定するウェクスラー式知能検査(WAIS-III、WISC-IV)、こころの状態をはかる描画テストなどがあります。

Q5.カウンセリングや遊戯療法とはどのようなものですか?

カウンセリングは、カウンセラー(心理士)との対話を通じて、問題の解決や悩みの解消を目指す一連の作業のことを指します。イメージが湧きづらいと思いますので、詳しくは、当院心理士の小野のブログ記事もご参照ください。

 

遊戯療法は、原則として子どもを対象にした、遊びを通して心理課題を解決していく心理療法の1種です。ボールなどを用いて体を動かす遊びや、ごっこ遊び、粘土遊びや箱庭療法のような表現遊びを行い、こころを自由に表現してもらいます。こちらも、詳細については心理士小野のブログ記事にて紹介しています。

Q6.コンサータは処方可能ですか?

はい、医師の診察で必要と判断された場合には処方が可能です。

Q7.デポ剤の注射は可能ですか?

現時点では、院内での注射剤の処方は実施しておりません。あらかじめご了承ください。

Q8.話したいことが多く、診察時間内に全て伝えられません。

メモなどにお話ししたいことをまとめていただき、診察時に医師にお渡しいただけるとスムーズです。院内にも「診察時に伝えたいこと」の記入用紙をご用意しています。

○ 受診について

Q1.当日受診は可能ですか?

原則として、かかりつけの患者さまに限り、緊急の受診が必要な場合に当日受診を受付いたします。なお、申し訳ございませんが土曜日は混雑の関係上、受診をご遠慮いただく場合がございますので、緊急の場合は原則として平日にご受診いただくようお願いいたします。また、受診の前にまずはお電話でお問い合わせください。

Q2.調子が悪いので、予定日より早く受診することは可能ですか?

原則として、かかりつけの患者さまに限り可能です。まずはお電話でお問い合わせください。また、申し訳ございませんが土曜日は混雑の関係上、受診をご遠慮いただく場合がございます。緊急の場合は、原則として平日にご受診いただくようお願いいたします。

Q3.時間外の受診・電話対応は可能ですか?

診療時間内の受診およびお電話をお願いしています。翌診察日にご来院もしくはお電話ください。

Q4.家族だけでも受診できますか?

はい、受診いただけます。通常通り予約を取得の上、ご来院ください。

Q5.家族の前(本人の前)で話しづらいので、個別で診察を受けることはできますか?

はい、可能です。受付時、または診察の際にスタッフや医師にお伝えください。原則としてまずはご本人の診察を先に行い、その後ご家族と交代いただきます。

Q6.他院に通院中ですが、転院はできますか?

はい、可能です。前院からの紹介状をご用意の上、初診の予約取得をお願いいたします。

Q7.他院に転院することは可能ですか?

はい、可能です。紹介状の準備には2〜4週間ほどかかりますので、お早めに医師にお伝えください。

Q8.何歳から受診できますか?

何歳からでも受診いただけます。1歳未満の方の診療も可能です。

Q9.大人の診療も受け付けていますか?

はい、もちろん受け付けております。

Q10.カウンセリングは行なっていますか?

臨床心理士による予約制のカウンセリングを実施しています。18歳未満の方は一部保険診療、そのほかの方については自費診療となります。詳しくは、こちらのページをご参照ください。

Q11.心理検査やカウンセリングのみ受けることは可能ですか?

医師の診察により、必要と判断された場合に検査およびカウンセリングの予約が可能です。まずは初診予約をお取りください。

Q12.セカンドオピニオンは受け付けていますか?

はい、受け付けております。お電話でご予約ください。特別枠での診察となりますので、ご来院いただけない時間帯、曜日を確認した上で日程調整し、折り返し当院より連絡を差し上げます。受診時には、必ず前医の紹介状および、(あれば)お薬手帳、各種検査結果をご持参ください。

Q13.診断書は書いてもらえますか?

はい、作成いたします。当院書式の普通診断書(休養や、病気の証明)については原則当日中に発行が可能ですが、その他の診断書(手帳や年金用)については2〜4週間ほどかかる場合がございますので、お早めにご相談ください。また、所定の書式がある場合はあらかじめご用意ください。

○ 当院の設備・周辺について

Q1.駐車場、駐輪場はありますか?

近隣の有料駐車場・駐輪場をご利用ください。最寄駐車場は、当院すぐ北徒歩1分のタイムズ西宮北口第6です。また最寄駐輪場は、阪急西宮北口駅北西口すぐの阪急西宮甲風園駐輪センターです。なお、いずれも提携駐車場・駐輪場ではございません。

Q2.入り口までにエレベーターはありますか?

​はい、小型のエレベーター(入口の幅約78cm、中の横幅約139cm、奥行き約78cm)がございます。

Q3.車椅子・ベビーカーで入れますか?

待合には車椅子やベビーカーでお待ちいただけるだけのスペースを確保していますが、ビル入口部分、院内トイレには段差がございます。また、エレベーターはありますが、上記の通り小型サイズです。スタッフがお手伝いできる場合もありますので、事前にお問い合わせもしくはお声がけください。また、乳幼児のお子さん向けの専用のおむつ替えスペースや授乳設備はございませんので、あらかじめご了承ください(ただし空いている場合は、処置室のベッドをご利用いただけます)。

Q4.キッズスペースはありますか?

​はい、ございます。

Q5.子供用のトイレはありますか?

はい、未就学のお子様を対象とした子供用トイレがございます。

Q6.静かに待てるスペースはありますか?

​壁沿いに一部個別ブース型のスペースを設けています。当日体調が悪い場合は、処置室のベッドでお待ちいただくことも可能ですので、受付までお声がけください。

Q7.入院設備はありますか?

​当院は外来診療のみ行っています。受診時に入院が必要と判断した場合は、入院設備を有する連携医療機関に紹介いたします。

QandA3.png
QandA2sub.png
dot10.png
dotflower.png

○ よくあるご質問

Q1.大人の発達障害の検査や診断はできますか?

はい、可能です。

ただし、発達障害の確定診断のためには、養育者の方(基本的にはお母様)より、幼少期を含む現在までのご本人の様子について、客観的なお話の聞き取りが必要です。このため、未成年期に保護者であったご家族(特にお母様)同伴で受診いただくことをお願いしております。

また、現在同居されている方がご本人に受診を勧める場合は、その同居の方の同伴も基本的にお願いしています(ご本人のどのような点が気になられているかをおたずねしたいため)。

養育者であった方の同伴が困難な場合は「児童・思春期外来保護者の方用」問診票(クリックしてダウンロードいただけます)をプリントアウトしていただき、事前に記入していただくようお願いします。受診の際にお持ちいただければ、診断の参考にさせていただきます。

問診票の記入も困難な場合、確定診断はできかねますが、受診いただいたご本人のお話および心理検査の結果から、できる限りの見立てをお伝えいたします。

○ 料金・お支払について

Q1.クレジットカード、デビットカードは使えますか?

現在のところ、現金会計のみとなります。あらかじめご了承ください。

Q2.1回の診察でどのくらい診察料金がかかりますか?

当院の診療は保険診療が中心です。

セカンドオピニオンおよび一部のカウンセリング、遊戯療法に限り自費診療となります。

◯公費(こども医療費助成制度、生活保護法による医療扶助など)をご利用の場合

 お手持ちの受給者証に記載のある金額を上限とした料金がかかります。

​ ただし、自費診療(カウンセリングや遊戯療法の一部)、診断書の料金は公費の対象外であり、別途費用が必要となりますので、下の「カウンセリング/遊戯療法について」「各種診断書料金料金」もご参照ください。

◯公費をご利用でない場合

 医師の診察(保険診療)に関しては、自己負担額、薬剤や検査の処方の有無などにより異なりますが、

・初診 3割負担の場合 3,000〜4,500円程度

・再診 3割負担の場合 1,200〜2,100円程度

 です。薬剤が処方された場合は、院外薬局で別途お薬代のお支払いが必要です。また、診断書、各種証明書、紹介状等を作成した場合にも、別途料金が必要です。

・・・・・・・・・・・・・・・・

●カウンセリング/遊戯療法の料金

◯保険適用となる場合

 保険適用のカウンセリング/遊戯療法の料金は、自己負担額に応じておおよそ約2,730円までとなりますが、予約の際に別途予約金2,500円(税込)が必要です。詳しくはこちらのページをご参照ください。


◯自費診療となる場合

 自費診療での料金は、原則として以下の通りです。(すべて税込)

・カウンセリング(中学生以上〜大人の方が対象) 1回 50分 3,000円(別途予約金2,500円必要)

・遊戯療法(小学生以下の方が対象) 1回 50分まで 3,000円(別途予約金2,500円必要

・セカンドオピニオン 60分 11,000円

​※ 詳しくは窓口でお尋ねください。

●各種診断書料金

 以下の通りです。(すべて税込)

・普通診断書 5,500円

・療育手帳用診断書 11,000円

・精神障害者手帳用診断書 11,000円

・障害年金診断書 11,000円

・特別児童扶養手当 11,000円

・障害者自立支援医療診断書 5,500円

その他の診断書料金についてはお問い合わせください。

​※ 当院では全ての患者様に診療明細書を発行しております。あらかじめご了承ください。

Q3.障害者自立支援法の精神通院(公費)の利用は可能ですか?

事前に指定医療機関の変更手続きをした後、ご利用いただけます。詳しくはお住まいの市町村の担当窓口にお問い合わせください。当院でご利用の際には、受付時に自立支援医療受給者証をご提示ください。

bottom of page